暑い日だったり、かと思えばまだまだ肌寒い日もあったりで体調管理が大変ですね。
でも、あられはすこぶる元気です。
立って歩くことができないあられですが、みんなが運動会をしいているとあられも遊びたそうに暴れていてきっと遊びたいんだなーと切なくなります(´・ω・`)
なので、歩行補助器具を作ってみました。
家にあったモノで簡単に作りましたがなかなかいい感じ。
胴部分に紐をつけてあるので、絶妙に首は締まりません。
改善点としては、身体を支えるハーネスがもう少し長いといいかなと思うのでこのハーネスを元にあられ用ハーネスを作りたい所存です。(裁縫スキル0の僕が…ハーネスを……?)
手足をうまくつけないので、
まずはしっかり立つ練習から始めています。
獣医さんに見せたら、褒めてくれました。歩く練習は良いそうです。
体調を見て、少しずつリハビリをしていきたいと思います。
それと、歩行練習とは別に毎日手足のマッサージをしています。
手足をパーにすることができないからうまく手足をつくことができないのかなと思い、始めました。
そしてそして、毎日マッサージをしていたらなんと自力でパーもできるようになりました!
マッサージなどの刺激を与えることもとても重要なことだそうです(獣医さん談)
これで少しでも立てるようになるといいですが……
いつかみんなと走り回って遊ぶあられを見たいな